絵本は書店で購⼊して読んでもらう以外にも活⽤⽅法があります。
ここではその⼀部をご紹介いたします。
小さなこどもを持つ
お母さんをターゲットにしつつ、
CSR活動にもつながります。
なんじゃ? にんじゃ? レモンじゃ!
ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社
作・岡田新吾 絵・藤井孝太
看板商品であるポッカレモンの60周年記念として、ポッカレモンのキャラクターである「レモンじゃ」の絵本を作成。
最近、牛乳嫌いの子どもが増えているという背景のもと、ポッカレモンを利用した牛乳が飲みやすくなる方法を紹介。
レモンのおいしさを通じて苦手なものを克服することをテーマにした食育絵本です。
食育をテーマとしたCSR活動であると同時に、最近の若いお母さんがポッカレモンの使い方が分からないという課題を解消する狙いも。
幼稚園・小学校での食育イベントで読み聞かせをするなど、ご活用いただいています。
また、「連携に関する包括協定」を結んでいる北名古屋市の幼稚園・小保育園・児童館などに寄贈。市長への贈呈式も行われました。
親と子どもにキャラクターを
知ってもらうために。
~親しみを持ってもらう~
クッピーとラムの楽しい森のピクニック
カクダイ製菓株式会社
作・岡田新吾 絵・星野 雨
『クッピーラムネ』のキャラクターである『クッピーちゃん』と『ラムちゃん』。
すでに高い認知度ですが、さらに親しみを持ってもらうため、そして、キャラクターの世界観を広げたいという目的で絵本を作成しました。
また、病院の待ち時間を少しでも楽しんでもらいたいという想いで、1,000冊を小児科病院へ献本。献本した絵本ではスマホから感想を送ると、絵本と『クッピーラムネ』をプレゼントするキャンペーンを行い、毎月10名様を抽選することで毎月の読者を増やすような取り組みをしています。
子どもやその親に直接見てもらえる
パンフレットとしても。
知ってもらって、来てもらって、
買ってもらう。
ひろくんとオバケとはっちょうみそ
株式会社まるや八丁味噌
作・すずき あきこ 絵・ひび たかあき 監修・丸山 智美
みそ汁が苦手な子どもが多くなっていることから、みその製造方法や体にいいことなど、まずは知ってもらって、 興味を持った子どもやその親に工場見学に来てもらい、そして、ファンになって買ってもらう……、という目的で作成しました。 絵本では伝えきれない情報はQRコードでホームページや特設サイトに飛ばすことで補足しています。
2,000冊を愛知・岐阜の小児科に献本し、待合室に置いてもらっているので、発行から数年たった現在でも、「この絵本を読んで子どもがみそ汁を飲めるようになりました。」といったお礼のメールが届くなど、食育というCSRとしても高い効果があります。
また、こちらの絵本は小規模事業者活性化補助金の採択を受けました。